沖縄野鳥
沖縄野鳥

リュウキュウコゲラ

沖縄にいるキツツキはほぼこの方

森の中を歩いていると、木を叩く音が聞こえてきます。
かなり小さめかつ、沖縄の森は暗いので、よく目を凝らさないと見つからなかったりします。

沖縄県内にいるキツツキは実は「コゲラ」と「ノグチゲラ」の2種類のみ。少し寂しいですね。
森の中でシジュウカラと一緒に群れで動いてる様子をよく見かけます。

羽のモザイク模様が特徴的なリュウキュウコゲラ
羽のモザイク模様が特徴的 - 2025.07.25 森(沖縄県国頭村)

亜種リュウキュウコゲラ

本州にいるコゲラの亜種にあたり、沖縄島に生息するのは「亜種リュウキュウコゲラ」、西表島に生息する「亜種オリイコゲラ」がいます。コゲラよりもややクロ色味が強いとも言われています。

木の中の虫を食べるリュウキュウコゲラ
木の中にいる虫を食べる様子 - 2025.06.28 森(沖縄県南城市)
キツツキ目の仲間