沖縄野鳥
沖縄野鳥

トウネン

顔がキリッとかっこいい

ウズラシギかなと思ったら違いました。ウズラシギより顔が強そうですし、何より脚の色が違いますね。
とっても小さなシギです。



図鑑ではよく見ると書いてありますが、私はあまり見かけない印象。
どこにいるのだろう...?
と思っていたら9月くらいから急激に増えました。

トウネンという名前

トウネンという変わった名前は、当年に生まれたかのように小さいという意味でつけられたそう。
他のシギは「~シギ」という名前なのに、この鳥だけ不思議な名前の付け方です。

小さいので撮影が大変。たまたま近くに来てくれた - 2025.09.19 沖縄県糸満市
小さいので撮影が大変。たまたま近くに来てくれた - 2025.09.19 沖縄県糸満市

ヨーロッパトウネンとトウネン

ヨーロッパトウネンとトウネン
左トウネン / 右 ヨーロッパトウネン 2025.08.18 海岸(沖縄県糸満市)

トウネンに似た種としてヨーロッパトウネンがいます。
トウネンに混じって一緒にいることもあります。
ヨーロッパトウネンはトウネンに比べて、足が長く細く、嘴もやや細長く、スタイリッシュな雰囲気があります。とは言え、私の力量ではまだまだ見分けがつきづらく、アプリの自動判定に教えてもらっています。

チドリ目の仲間