ヒバリシギ
短な嘴がキュートなシギ

- 漢字表記
- 雲雀鴫
- 英語名
- Long-toed Stint
- 学名
- Calidris subminuta
- 分類
- チドリ目シギ科
- 渡り区分
- 旅鳥
- 体長
- 15cm (スズメと同じくらい)
- レッドリスト
- 低危険種(LC)
月別の遭遇しやすさ(個人の経験ベース)
1月
?
2月
?
3月
?
4月
?
5月
?
6月
?
7月
?
8月
△
9月
?
10月
?
11月
?
12月
?
嘴が短く可愛らしいシギ。
ウズラシギと似ているが、こちらの方がややスマート。
見分け方は他にもあるらしいのですが、なかなか難しい...
沖縄県を含む南西諸島では越冬するらしいが数は多くないらしい。確かにそこまで見かけない印象です。
干潟に来ることは少ないらしいですが、私が目撃したのは今のところ全て干潟です。