セッカ
金属的な鳴き声が特徴の小さな鳥

- 漢字表記
- 雪加、雪下
- 英語名
- Zitting Cisticola
- 学名
- Cisticola juncidis
- 分類
- スズメ目セッカ科
- 渡り区分
- 留鳥
- 体長
- 13cm (メジロよりやや大きい)
- レッドリスト
- 低危険種(LC)
月別の遭遇しやすさ(個人の経験ベース)
1月
◎
2月
◎
3月
◎
4月
◎
5月
◎
6月
◎
7月
◎
8月
◎
9月
◎
10月
◎
11月
◎
12月
◎
畑の近くで「チキンチキンチキン」という金属的な鳴き声がするときは、セッカが近くにいます。
沖縄では留め鳥として比較的よく目にします。
小さくて軽いので、草の上に乗ることもお手のもの。


金属的な鳴き声がするのは沖縄だけだそうで、そのほかの地域のセッカは割と普通な感じで鳴くようです。
